雑記など
ウチの自鯖の構築の記録2
/
3_Mailサーバー
の編集
3_Mailサーバー の編集
[ ]
# e4ee2537 の編集
**中枢部分をdaemontoolsで起動 [#e4ee2537] さて。仮稼動でほぼ動作がうまくいっていることが確認できたら、この中枢部分をdaemontoolsで起動させましょう。 daemontoolsでの管理。DNSの時にやったのと同じようなパターンになります。 +デーモンを動かすユーザーの決定or新設 +ログを受け取るユーザーの決定or新設 +/var/service以下にディレクトリを作る +動作させるrunスクリプトを書く +ログ用のディレクトリを作る +ログ受け取り用のrunスクリプトを書く +/servece に、リンクを張る ちなみに、qmailの場合は動かすユーザーもログ用のユーザーももう決まっています。qmailqとqmaillです。 では、実際に設定してみましょう。 # cd /var/servicd # mkdir qmail # chmod +t qmail # cd qmail # touch run # chmod 755 run # mkdir log # chmod 755 log # chown qmaill:nofiles log # touch log/run # chmod 755 log/run さて、それでは、 run と lig/run の中身を書きます。私はこういうふうに書きました。 /var/service/qmail/run #!/bin/sh exec env - PATH="/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin " \ qmail-start ./Mailbox /var/service/qmail/log/run #!/bin/sh exec \ setuidgid qmaill \ multilog t ./main さあ、それでは、/service にリンクを張ってください。数秒したら、先ほどの動作テストと同じことをして、配信がうまくいくかどうか確認します。 # cd /service # ln -s /var/service/qmail ちゃんと動いているか、ログをチェックしておきます。 # cat /service/qmail/log/main/current @4000000048f5815f23f3b27c status: local 0/10 remote 0/20 どうやらうまく稼動しているようですよ??
Q & A 認証
: ページ更新時は次の質問にお答えください。(プレビュー時は必要ありません)
Q:
「京都」の読みがな?(ひらがなで)
A:
お名前:
タイムスタンプを変更しない
テキスト整形のルールを表示する
なにこれ?
クスクスリーナとは?
設定とか
登場人物
お品書き
日記
お絵かき
リンク集
雑記など
鯖構築日記(Vine3.0編)